2013/04/29

a reunion


 
気持ちのいいお天気が続いて嬉しい今日この頃。
この時期は庭が新緑のグリーンや鮮やかな花たちで賑やかになるのでとても好き♪
庭をよ~く観察してみると、こんな花があったんだ~とか発見があって結構面白い:)
 
 
 
 
 
 
 
 
  
昨日は久しぶりに会う友達のもとへ。
4月の誕生日のお祝いに可愛い花束を携え向かった。
まさかの5年ぶりの再会だったことに驚き!!
まだ足元もおぼつかず言葉も話せなかったあの子がもうこんなに
立派に大きくなってしまったのね~とまるで親戚のおばさんな気分だった。笑
 
 
 
 
時間が経つのは年々早まるばかりだけれど、お互いそれなりに色々と変わっていたりで時の流れを感じた。
でもやっぱり話し出せば高校生だったあの頃と変わらない気がする。気持ちだけは;)
 
 
 
 
子供たちとトランプしたり、最新のリカちゃんを見せてもらったり、
アンパンマンのミニピアノで演奏してもらったり♪
 
 

 
 
室内ではまだまだ遊び足らず外に行こーと連れられ、
ほうきとちりとりを持ち小石や落ちているねじを集めるというお掃除ごっこをしたり、
いつも通っている保育園までお散歩したり、近所の誰もいない公園を貸切で走り回ったり。
もーとにかく元気!!!笑
 
 
 
 
 
 
今まで子供が身近にいる環境があまりなかったので、
こうしてたまに友達の子供たちに会ったりするとすごく面白い!!
子供たちの発言や行動や表情をものすごく観察してしまう。笑
あまりにも純粋でキラキラな瞳。
屈託の無い満面の笑み。
何が面白いのか分からないが常に笑いの絶えない空間。
 
 
 
子供のエネルギーってすごい。
常に全力というか、まさに“今を活きる”そのものだと思った。
大人になるにつれ、まわりの環境や世間の目とやらに惑わされ、
本来必要のないところにエネルギーを費やしていたり、
一方では一番大事な部分である本質や物事の核心からはどんどん離れていくばかり。
 
 
 
色々なことがややこしくなっている現代だからこそ、
よりシンプルに生きたい。
いくつになっても子供の頃の純粋さに戻れる自分でいたい。
そして何事にもぶれない軸を持っていたい。
そのためにも私にとってヨガの練習はとても大切なものである。
 
 
 
今日は子供たちから色んなことを学んだ気がする。
それにしても、ほんと可愛かったなぁ。
また遊んでね;)

 

 
 


2013/04/25

Yju Yoga

 
昨日は雨の降る足元の悪い中Yju Yogaに集まって頂いた皆様、
本当にありがとうございました;)
いつも心から感謝しています。
 
 
Yju Yoga初回から参加して下さっているkさんの体が、
回を重ねるごとにみるみる変わっていくのをとても感じます;) 
kさんが初めてヨガをするきっかけになれたこと、
そしてヨガを続けて体の変化を感じてもらえたこと、
何よりも楽しんでヨガをしてくれていることがとても嬉しいです。
 
 
今日もまた一人:)初めてのヨガ体験に立ち会うことが出来ました。笑
楽しい!気持ちいい!またヨガがしたい!!
と思ってもらえたこと、それが何よりも本当に嬉しいんです:)
 
 
こうして、少しずつYjuの輪が広がっていくことにとてもワクワクしています。
これからも、楽しくHappyなヨガの輪をみんなで作っていけたらいいなと思います♪
 
 
ヨガクラスの帰り道、いつも横目に見ながら通るガラス張りのギャラリースペースで
つい足が止まってしまった絵がありました。
雨の中、傘をさし一人ぼーっと眺めてしまった...
 
 
 
 
 
赤ちゃんの後姿です。
でも何か不思議?と思い、入り口の紹介文を読んでみると、
これらはチェルノブイリ原発事故後に生まれてきた子供たちの絵です。
と書かれているのを見て理解しました。
 
 
1986年4月26日、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で起きた原子力事故は
史上最悪の原子力事故とされた。人類は一度これだけの経験をしているにも関わらず
また起きてしまった福島の原発事故。
 
 
チェルノブイリ原発事故後には、ダウン症やさまざまな先天的な疾病・障害をもって生まれて
きた子供たちが数多くいる。そしてそれは今もなお現在進行形で進んでいることでもある...
 
 
この問題にどう向き合っていくかというと正直、あまりに難しすぎて分からないけれど、
今自分に出来ることといえば、私たちが毎日口にし自分の身となりまたその子供にも
繋がっていくであろう食べ物に関してしっかりと選択をしていくこと。
これは原発の影響に限らず、大量に使用される食品添加物や本来人間の細胞が代謝出来る機能を持たない様々な化学調味料などなど...
 
 
自分が女性として産まれ子供を産むかもしれないとなったときを想像してみて下さい・・
誰もが絶対に子供や自分の体に害のあるものを取り入れたくはないと思うはずです。
つまりは、体は食べ物からなっているということなんです。
美味しければいいということだけではなく、食べ物は自分の未来を作っていくもの。
自分の体をもっと大切に敏感に、健やかに過ごせる未来のためにも一人一人がもっと自分のため、まわりの人のために考えていくべき時代だと思います。
 
 
明日でチェルノブイリ原発事故から27年が経ちます。
問題はまだまだ解決されてはいません。
福島原発から2年...
先はまだまだです...
 
 



 

チェルノブイリ・レガシーより。
目を背けてはいけない事実です。

5月YOGA LESSON のご案内

【 5月のレッスン予定 】
~healing class~
5月 8日 (水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)
19:00~20:00 (Door open 18:45)
※スタート時間の5分前までにお着替えを済ませスタジオへお入り下さい。

□ お持ち物 : 動きやすい服、水、タオル
(レンタル用マットもご用意しております。)
□ 場所 : vayu
□ ご予約、料金等お問い合わせはこちらyjuyoga@gmail.com

Basilico


 
 
 
キッチンのバジルくんがわさわさとしてきたので収穫:)
プチっと葉をちぎるとバジルのいい香り~
葉が多すぎてもくもくと摘み取ったけど。





 

大好きなtomoちゃん’sレシピでバジルドレッシングに;)
 
 
 


 
 
サラダにグレープフルーツを入れるのが好きです。
砕いたナッツを入れるのも好きです。
 
 
美味しいドレッシングレシピ知ってる方いたら、
こっそり教えて下さい;)
 
 
 
 
 
ちなみに♪
 
 
バジルの花言葉には、「 神聖」「高貴」「好意」「良い望み」「何という幸運」などの
意味があるそうです。なんか素敵~;)
 
 
原産国のインドでは、バジルの1種のホーリー・バジルがクリシュナ神とヴィシュヌ神に捧げられたハーブであることから「神に捧げられた植物」とされ古くから重用されてきたりだとか、
ギリシャでも「王宮の香り」として香水の材料に使われていたそうです。
 
 
 
バジルのプチ豆知識でした;)
 
 
 
 

 
 

2013/04/21

A rainy day...

昨日はハルモニウムというインドの楽器の音色を聴きにPadmini先生のお家へ:)
富山ぶりのtomoちゃんと、今頃あけおめを交わすくらい久々なFA美人アシスタントのあやちゃんとの
再会に嬉しくなる;)


ハルモニウムはオルガンのような楽器でインドではとてもポピュラーな楽器らしい。
Padmini先生がはるばるインドから大事に大事に持って帰ってきたハルモニウム。
音大卒のtomoちゃんがハルモニウムで心地良い和音を奏でる姿がとっても素敵;)
みんなでハルモニウムに合わせてマントラを唱えるとなんとも言えぬ心地よさにうっとり。









 
Padmini先生も大絶賛のインドで私たちにマントラを教えてくださった素晴らしいムケーシュ先生:) 
ムケーシュ先生の手書きマントラ集たちにとても愛を感じた。
インドで聴いたムケーシュ先生の力強いマントラが今でも耳の奥の方に残る...
 
 
 


 
 
 
Padmini先生が私たちのために用意しておいてくれたかぼちゃのスープやらイチゴやバナナのフルーツたくさんのスムージーやら恵比寿の美味しいパン屋さんのバゲットやらをPadmini先生特製ジンジャーたっぷりのインドチャイと共にもりもりととても美味しく頂く:) 
中でも、Avocado&Jamのディップは最高♪
今度色んなJamで試してみようとちょっとわくわく♪
 
 



 





 
その後、ASANAの撮影会をしたりのんびりまったり過ごしつつ、
後に用事がある人を順に見送り気付けば私とPadmini先生二人♪
あまりに心地よくいつまでも居たくなってしまった:)
そしてまたお茶を頂く。笑
yogi teaのmessageがあまりにもタイムリーすぎてPadmini先生と二人笑ってしまった。
憧れや望みを叶えるには、まず必ずそれを生活の中で経験していくことが必要。
ごもっとも・・笑
 
 
 
 




 


皆が帰ったあともPadmini先生とマントラの練習をしたり、一緒にプジャをしたり、
最終的にはヨガのプライベートレッスンまで始まる。笑
 
 

 
 
マットを二枚並べ、先生と二人ヨガをする。
目の前に広がる窓からの景色は完全にどんよりとした雨模様なのだけれど笑、
ヨガをした私たちの心は完全に晴れ渡るような気持ち良さよね~と、
ぶ厚い雲に覆われた灰色の空を見ながら笑いあう。本当に幸せ。
 
 
 







 
 
 
この記事に何度“Padmini先生”というワードが出たことか。笑
それくらいとても大好きな私の師です。
Padmini先生;)
いつもありがとうございます。
 
 
帰り。雨にも関わらず駅まで送って下さった優しいPadmini先生と一緒にパン屋さんに立ち寄る。
今日頂いたパンがあまりにも美味しかったのでさっそく;)
恵比寿駅近くのMaison ICHIというフレンチデリのお店で、お店の方もとーっても感じがよくて
その人柄がパンにしっかりと入っているのが分かった。
だから美味しいに決まってる!!
Padmini先生にそんなに一人で食べきれるの~と突っ込まれるほどパンを選び、
さらに新作パンのプレゼントまで頂いちゃった♪
大事に大事に持って帰りました。笑
 
これってすごく大事と思ってて、コンビニや誰が作ったか分からないものなどでは
このパンを買ったときの幸せな気持ちってのは絶対に味わえない!!と思う。
食べ物に限らず、人柄や心を感じれるというのはすごく素敵なことだと思う。
私もそこを目指そう!!だなんてことは思わないけれど、笑
もしほんの少しでも自分の周りでそんな風にHappyな気持ちを感じてくれている人が
居たのならば、私は最高に幸せ。
 
駅まで送らせてもらったおかげで、美味しいパンがもらえた~♪嬉し~♪
と喜ぶPadmini先生がとっても可愛かった4月の雨の日の出来事でした;))
 
 
 
 

2013/04/18

selfless love

 
 
今日は夏のような初夏日和だったね。

もう君に会えないのは寂しくて寂しくて悲しすぎるけれど...

もしかしたらこれは人間のエゴかもしれないけれど...

君が苦しんでいるのを見ているのはとても辛いから...

ほっとしたよ。

もう苦しくないでしょ。

大丈夫、ずっと忘れないよ。

ジョン、温かい愛をありがとう。

あなたは私の中で生き続けています...




2013/04/15

miroku yoga studio 小林愛先生WS

新緑溢れる素敵な空間は千葉県佐倉市にあるmiroku yoga studio♪
今年から私もボランティアで参加させて頂くことになったNPO法人みらいじまの唐木さん(miroku yoga studioのオーナー)からご招待頂き、小林愛さんのWSに行ってきました;)
 
 
 

 
 


 



 
 
  
スタジオに入った瞬間、目の前に広がる鮮やかな緑!!!
窓を開ければテラスと繋がり爽やかな風が吹き抜ける開放的な空間!!!
まさに絶景スタジオです;))
まだスタジオオープン前だったのですが、5月にはオープン予定だそうです♪
お近くの方や、癒されたい方、是非是非miroku yoga studioへ;)
 
 
 

 
 
ヨガの後には、テーブルにズラリと並んだお料理たち!!
唐木さんのお母様お手製ランチをみんなで美味しく頂きました♪しかも嬉しいベジ対応:)
そして、このお料理たちに使われている有機野菜を作っているサンバファームの松下さんファミリーも加わって賑やかに♪♪
 








 

 
パパそっくりな野生児の息子君たち可愛かったなぁ。
無農薬有機野菜のサンバファームで育った生姜を宣伝する長男じゅんくん4歳。
大事そうに生姜をぎゅっと握る次男げんくん1歳:)
カメラを向けるとアイドルのように可愛いポーズで生姜をアピール笑
 

 
 
 
お子さんが産まれたのを機に食の大切さを改めて実感し、
サラリーマンから農家へと大転身をとげた松下さんご家族。
 
自然を目の前にして、自らの手でもの作りをして、大地に感謝しながら、
 自然の大切さを広めて、さらに家族と一緒に仕事をする〟
 
という素敵な想いから農業の道を選んだそうです。
野菜が大好きとぼりぼりと野菜をかじり、兄弟で無邪気にじゃれ合う姿は
なんともたくましく子供らしいピュアなエネルギーを感じた。
やっぱり子供は自然の中で育つのが一番だと思う:)
 
サンバファームさんでは採れたて新鮮野菜の農園セットも宅配で販売しています☆
購入はこちらから;)
 
 
美味しいお料理でお腹いっぱいになったあとは、
近くでたけのこが採れるとのことでみんなでたけのこ狩りに裏山へ。
 
 
 
 
 



 



 
とっても大きなたけのこが掘れました!!
たけのこにはオスとメスがあるらしく、先端の緑が薄いほうがメスで濃い方がオスらしいです!!!
ちなみにメスが美味しいそうです:)
帰りに採れたてたけのこをお土産でいただきました!!何にして頂こうかな♪
 
 
 
竹林浴・・・
緑ってほんと癒される・・・









 















窓越しにじゃれる子供たちと愛先生;) 
 
 
 
 
 


 





 
ヨガを学ぶということが一体どういうことなのか?
ヨガという様々な媒体が溢れる現代でヨガを行う私たちは、
ヨガの本質を勘違いしてしまいやすい。
多種多様、それぞれのコンセプトの元に成り立っていることに間違いないのだけれど、
そこと自分との違いをしっかり理解した上で学ぶべきだということ。
そして、学ぶ方法はいくらでもあるけれどもいつでも自分の本質に戻れる場所にいてこその
学びなのだということ。
 
改めてヨガを学ぶことについて考える時間を与えてくださった愛先生にとても感謝。
 

2013/04/12

Karma



前のブログの記事でも書いたように、私がヨガの学びの中で大好きな項目である
〝カルマ〟について少し書いてみました。

Karma カルマ・・・
ヒンドゥーの教えに基づく考えで、仏教の世界では業(ゴウ)といわれています。
仏教にはヒンドゥーの教えから影響を受けているものがとても多く、
この二つはとても深く関係し合っています。

カルマとは〝行い〟をしたら必ず〝結果〟が返ってくる。
自分の起こした〝行動〟に対しての〝反応〟を表します。
人間はこのカルマを4つの方法から生産していくと言われています。

・思考によって
・言葉を通じて
・自分自身の行動を通じて
・自分の指示のもとで行われる他者の行為

私たちが今までに思った事、話した事の全て、行ってきた事、他者にもたらしてきた事の全て・・・
良い種を蒔けば良い実となって返り、悪い種を蒔けば悪い実となり返ってくる。
これら全てのカルマによって、私たちの将来(来世)が決定されるとしています。
(このカルマは、正と悪を識別するのが難しい幼い子供や動物や植物は将来に影響を及ぼすような新しいカルマを作り出すことは出来ないと考えられています。)

この『カルマの法則』に基づいて、人は魂の生まれ変わりを繰り返し、過去に積んできたカルマを燃やす為にまた新たな肉体を持ち、魂の再生サイクルの最終地点であるとするmoksha(モクシャ)に向かって輪廻を繰り返していると考えます。(分かりやすいところで言うと、悟りを開くといったイメージ)

この世に生きる様々な生物体の中で、私たち人間は蓄積されたカルマに対して働きかける事が出来る唯一の存在であり、純粋な考え、ポジティブな行動、願い、瞑想、マントラなどを通して現代の生活でのカルマの影響を解決し、良い方向に向かうために運命を動かすことが出来るとされています。
しかし、いくらその行動が良い行いであったとしても、それが結果を求めて起こした行動である場合、そこには良い行為よりも先に結果に執着しているという自我意識が存在するため、そこにまた新たなカルマが生まれます。純粋な気持ちで今自分の目の前に与えられたことと向き合い、恐れず自分のすべきことをまっすぐ受け入れ、立ち向かっていく過程こそが大切なんだと思います。

他にも、現代では当たり前に〝食べ物〟とされているお肉を食べるという行為も、生きていた動物を殺生していることでカルマを積んでいるともいいます。
仏教にも精進料理というものがあります。ベジタリアンとほぼ同じ理由からきています。
私も基本的にはベジタリアンなのですが、時と場合により出していただいたものなどはその気持ちに感謝して頂いたりもします。
こうしてヨガの学びを深めていくと、無知ということの怖さを感じます。
食肉の生産背景であったり、ファーストフードや、科学調味料漬けの現代の食生活・・・
決してそれらを否定することもしないし、無理にベジタリアンを押し付けるなんてことも
絶対にないのですが、〝知る〟という行為を多くの人にして欲しいというのは切なる願いです。

ヨガを学ぶことによって、自分が生まれてきた意味や生きている意味など・・・
暗いトンネルの中で暗中模索・・・
はるか遠く先にかすかな小さな光が見えたようなそんな感覚です。
ヨガの学びにゴールはありません。
それがとてもおもしろいのです:)

今日、このカルマに関して書こうと思ったきっかけを与えてくれた人がいました。
それが更に自身の学びともなりました。
とても感謝しています;))

これらはカルマの教えのほんの数ミリにも至らないかもしれませんが、
ほんの少しでも私がヨガで学んだ智慧を多くの人と共有することが出来、
また何かしらの影響を与えることが出来たのならばそれは私にとって最高の喜びです。

ここまで長い文章を読んで頂きありがとうございます:)





2013/04/10

Yju Yoga

今日のYjuYogaにいらして下さった皆様、本当にありがとうございました。
今日はちょうど新月の日。新たに物事をスタートさせるのにぴったりな日です:)
そんな新月のクラスに参加して下さった皆さん♪
ヨガが初めてという方もいたり、私体が硬くて~といって体の硬さ自慢をし合っていたりと
とても和やかな雰囲気の中クラスが始まり、クラス中も笑いあり、険しい顔あり?(笑)
だったり、皆さんと素敵な時間を共有出来たこと心から嬉しく思います。
 
 
 
 
私は体が硬くて~というフレーズ、よくよくよ~く聞くことがあります(笑)
ですが、ヨガをする上で体の硬さって実はそんなに問題ではありません。
人それぞれ生まれ持った大切な体であって、一人として全く同じ体というのは存在しません。
骨格も違えば、柔軟性も違います。そこを無理にポーズをとったからいいって訳でもないのです。
(もちろん、正しいアサナをとることで得る効果はとても大切です。)
今日のご自分、そして今、この瞬間、ご自身の心と体が心地良い状態であることがとても大切。
そのためにも、まずは安定感を見つめていくことがとーっても重要なポイントです☆
 
 
 

 

シャバアサナの様子↑
本日はリストラティブバージョンです(笑)
皆さんとても気持ち良さそうでした~:)
 
今日のご自分の心と体の様々なコンディションがあったかと思いますが、
新月の今日、一人一人が新たなYogaLifeのスタートを切れたことを心から願います☆
 
 
 
クラスに向かう途中の電車で、
ふと私の大好きなソウルメイトであるtomoちゃんを想った瞬間!!!
tomoちゃんからmailが届くという以心伝心っぷりはまさにソウルメイト!!!(笑)
彼女もこの同じ時間にクラスを持っているので、お互い最高のクラスになるようにと・・・
そして、私たちのこの想いが届いたかのようなお互い最高に素敵なクラスになったことを
報告しあい、本当に最高に幸せでした。
 
 
クラスの帰り道。
いつもの表参道の木々たち。
今日はなんだか温かく感じました。
 
今日の素敵な出会いに感謝☆
皆さんがいてくれるから、私が私でいることが出来ます。
みんな大好きです...
 
Om shanti...
 
 
 
 

2013/04/09

自家製酵母


先日WSで富山に行った際、何から何までお世話になった大好きなかおりさんの手作りパンが
あまりにも美味しすぎたので、興味津々でかおりさんに詳しく聞いてみた。
するとなんとそのパン!!酵母から手作りしているという素敵すぎるかおりさん!!!
そのスペシャル酵母レシピを伝授して頂き作ってみましたー♪


りんご、レモン、甘夏、レーズンで挑戦☆
1日に数回、ビンの蓋を開けて新鮮な空気に触れさせてあげるのですが、
その作業が日に日に楽しくなってくるんです:)
元気に育ってるかな~ってわくわくします。


・・・が、5日くらいたってもなーんも変化がなく、失敗?と心配になりかおりさんに聞いてみると、
えさをあげてみるといいよ!!とのアドバイスの通りこの子のえさであるてんさい糖をあげて
もう少し様子をみる。



これが1日目。























 
 
 
そして、こちらが7日目。
シュワシュワの泡が出来始め、蓋を開けるとプシュっといい音。
ビンに耳を近づけるとシュワシュワと聞こえてきて
酵母が生きてるのを感じます!!
 




 

どうやらいい感じに育ってくれたようです。嬉しーい:)
そして次はこの酵母を使って元種作りに入ります。
(パンをふくらませるための元となるもの↑)
 
今までは市販のイースト菌でパンを焼いていたけれど、
こうして時間と手間と愛情を注いで作る自家製酵母のパンは
いつもよりも数倍美味しくなるはず;))
今から楽しみ~♪
 
また成長過程を報告します。
以上、途中経過でした☆